2022年– date –
-
making process
【サンマルタン号製作記㉓】ランタンを作る
ランタンを製作する。キット付属のランタンはホワイトメタルの一体成型で着色して作るというものであった。イマイチ味気ないのでスクラッチビルドを試みる。そして照明具はぜひ光らせてみたい。普通であればLEDなどを用いて電飾することろであるが伝統ある... -
making process
【サンマルタン号製作記㉒】シュラウド
いよいよリギングへとりかかる。緻密に張り巡らされたロープは帆船模型の醍醐味であり、作業的にもいままでの木工とはガラッと雰囲気が異なりこれもまた魅力である。作業量が膨大なので動画は2本に分けて投稿した。前半はおもにロアマストを支える分で、後... -
making process
【サンマルタン号製作記㉑】ヤードの製作
ヤードの製作。 これもまたテーパー整形の繰り返し。。。 https://youtu.be/QS4uxtTFC4Y 【構造】 今回はキット付属の丸棒をそのまま使い、両端のテーパーおよび突起の加工を行っただけだが、実船は結構複雑な形状をしていたようだ。特徴としては中央部お... -
making process
【サンマルタン号製作記⑳】マストの製作
いよいよマストの製作に取り掛かる。 バウスプリットと同じくとにかくテーパー形状の整形をひたすら繰り返すので、正直なところ苦行をこなす思いで作業にあたった。やはり整形加工よりは組み立てが性にあってるようだ。一本棒のように見えるマストも本来で... -
making process
【サンマルタン号製作記⑲】バウスプリットの製作
船首から前方に突き出す円柱部材をバウスプリットと呼ぶ。帆を張るのでマストの一種といえるだろう。単純な形状なので見栄えは地味であるが、先端が先細りになるテーパー形状をしているので削りによる整形に苦労した。ドリルを使った整形の様子も動画に収... -
making process
【サンマルタン号製作記⑱】アンカーの製作 パート2
ストックをつくる。クラウンを挟み込む木製の部分。キットだとホワイトメタルで一体ものだと思うのだが、今回は欠品もしくは紛失のためスクラッチビルドで作るので異材組み合わせの組み立て品として作る。全然質感が違うと思うので頑張ってみよう。 https:... -
making process
【サンマルタン号製作日記⑰】アンカーの製作 パート1
アンカーの製作にとりかかる。船体艤装はこれで最終部品となるのだがキットに付属しているはずのパーツがない。欠品なのか紛失してしまったのか定かではないのだが仕方がないのでスクラッチビルドで作っていく。パート1ではクラウンと呼ばれる矢印状の先端... -
making process
【サンマルタン号製作日記⑯】大砲の製作パート3
大砲製作の最終回である。前回で一通り作ってはみたのであとはひたすら量産し船体へ取り付けて完成させる。 https://www.youtube.com/watch?v=hAJJ3hhelhY ↑youtube 作業内容の大部分は滑車やヒンジにロープを通し結び付けていくというもの。部品の位置決... -
making process
【サンマルタン号製作日記⑮】大砲の製作パート2
大砲製作にあたり滑車と索具をスクラッチビルドでディテールアップしていく。材料を切り出し一から部品を作っていくのは初めての取り組みだったのでいろいろ苦労はあった。当然キットには図面も付属していないので実船はどうであったのかの確認、量産含め... -
making process
【サンマルタン号製作日記⑭】大砲の製作パート1
いよいよ大砲の製作にとりかかる。デッキ上の構造物でも魅力的なもののの一つ。サンマルタン号は砲門の数を数えると30砲となるがそのうちデッキ上に配置され模型として製作するのは12砲。キット標準は砲身とキャリアと車輪のみと最低限の再現にとどまって...