blog– category –
-
blog
【サンマルタン号製作記㉖】帆装///完成
最終パートとして帆の取り付けと動索を施していく。 さらに展示用の船台とネームプレートを作製しサンマルタン号完成です。 https://youtu.be/A5it-wSI5jU https://youtu.be/RV64aM9ccM4 帆を取り付けるかどうかは少々迷ってしまった。というのも、かねて... -
blog
【サンマルタン号製作記㉕】ヤード取り付け
ヤードの取り付けにかかる。この日記を書いている現在はこの工程を作業している時からからすでに1月以上経過しているのだが(サンマルタン号はすでに完成してる)、改めて動画を見返してみるといろいろと間違いが多いようだ。サンマルタン号は初めての帆船... -
blog
【サンマルタン号製作記㉔】ラットライン
ラットラインとはシュラウドの横方向に張られた細いロープで、マストを登るときに縄梯子として使われたものである。3本のマストにそれぞれ設置され、さらにフォアとメインの2本にはトップ上にもあるため結び目の数が膨大である(1000ヶ所くらいだろうか)... -
blog
【サンマルタン号製作記㉓】ランタンを作る
ランタンを製作する。キット付属のランタンはホワイトメタルの一体成型で着色して作るというものであった。イマイチ味気ないのでスクラッチビルドを試みる。そして照明具はぜひ光らせてみたい。普通であればLEDなどを用いて電飾することろであるが伝統ある... -
blog
【サンマルタン号製作記㉒】シュラウド
いよいよリギングへとりかかる。緻密に張り巡らされたロープは帆船模型の醍醐味であり、作業的にもいままでの木工とはガラッと雰囲気が異なりこれもまた魅力である。作業量が膨大なので動画は2本に分けて投稿した。前半はおもにロアマストを支える分で、後... -
blog
【サンマルタン号製作記㉑】ヤードの製作
ヤードの製作。 これもまたテーパー整形の繰り返し。。。 https://youtu.be/QS4uxtTFC4Y 【構造】 今回はキット付属の丸棒をそのまま使い、両端のテーパーおよび突起の加工を行っただけだが、実船は結構複雑な形状をしていたようだ。特徴としては中央部お... -
blog
【サンマルタン号製作記⑳】マストの製作
いよいよマストの製作に取り掛かる。 バウスプリットと同じくとにかくテーパー形状の整形をひたすら繰り返すので、正直なところ苦行をこなす思いで作業にあたった。やはり整形加工よりは組み立てが性にあってるようだ。一本棒のように見えるマストも本来で... -
blog
【サンマルタン号製作記⑲】バウスプリットの製作
船首から前方に突き出す円柱部材をバウスプリットと呼ぶ。帆を張るのでマストの一種といえるだろう。単純な形状なので見栄えは地味であるが、先端が先細りになるテーパー形状をしているので削りによる整形に苦労した。ドリルを使った整形の様子も動画に収... -
blog
【サンマルタン号製作記⑱】アンカーの製作 パート2
ストックをつくる。クラウンを挟み込む木製の部分。キットだとホワイトメタルで一体ものだと思うのだが、今回は欠品もしくは紛失のためスクラッチビルドで作るので異材組み合わせの組み立て品として作る。全然質感が違うと思うので頑張ってみよう。 https:... -
blog
【サンマルタン号製作日記⑰】アンカーの製作 パート1
アンカーの製作にとりかかる。船体艤装はこれで最終部品となるのだがキットに付属しているはずのパーツがない。欠品なのか紛失してしまったのか定かではないのだが仕方がないのでスクラッチビルドで作っていく。パート1ではクラウンと呼ばれる矢印状の先端...